マネックス証券
前日 +3.49%
口座の含み損は+4.41%になりました。
日経平均前日比 +2.14%
マネックス証券の保有株
出前館(2484) RIZAP(2928) ケーズHD(8282)
100株 買値 1,149円 2,400株 買値 119円 100株 買値 1,068円
ハニーズ(2792) イデア(3140) オリックス(8591)
100株 買値1,161円 200株 買値 849円 200株 買値 1,537円
トリドール(3397) コメダ(3543) FJネクスト(8935)
200株 買値 1,362円 100株 買値 2,078円 100株 買値 549円
アクリート(4395) ギフティ(4449) KDDI(9433)
200株 買値 865円 500株 買値 1,208円 100株 買値 2,584円
ZHD(4689) 東京個別(4745) ソフトバンク(9434)
500株 買値 301円 100株 買値 412円 300株 買値 1,353円
オイレス工業(6282) 三桜工業(6584) 日本管財(9728)
300株 買値 1,352円 1,100株 買値 704円 100株 買値 1,829円
原田工業(6904) 日本モーゲージ(7192) ヤマダ電機(9831)
100株 買値 1,041円 100株 買値 1,308円 100株 買値 468円
アイリック(7325) クロスフォー(7810) MRKHD(9980)
200株 買値 847円 100株 買値 250円 200株 買値 156円
プラッツ(7813) イオンモール(8905) MV西日本(8287)
500株 買値 1,282円 100株 買値 1,612円 100株 買値 1,874円
イオン(8267) MV東海(8198) イオン北海(7512)
100株 買値 1,649円 100株 買値 2,072円 100株 買値 750円
イオン九州(2653)
100株 買値 1,886円
PayPayボーナスが運用できるみたいだからさっそくやってみてるよ、とりあえず1,000ポイントあったんでチャレンジのほうでやってみてる。
NTTドコモとメドレー半分売却
NTTドコモはNISA口座で買っていた最後の銘柄でした、NISA口座でこの銘柄だけ利益確定ができました、他はすべて損切りでした。
メドレー半分売りました、ここから下落しても持ち続けられるように半分利益確定しておきます。
マネックス証券のほうで三桜工業を買いました、この銘柄は去年大きく株価上がってた銘柄です。去年この銘柄で利益をとれたので年間プラスになれました。
日経平均も二万円をこえてきたのでこれから上昇に期待したいです。
売った銘柄
ETSHD (1789)
1,100株
買値 680円
売値 692円 +12円 1.76%
メドレー(4480)
200株
買値 1,562円
売値 2,761円 +1,199円 76.76%
NTTドコモ(9437)
100株
買値 2,779円
売値 3,176円 +397円 14.28%
買った銘柄
NCS&A(9709)
1,700株
買値 476.8円
三桜工業(6584)
1,100株
買値 704円
SBI口座
前日含み益 +36.98%
含み益 +12.62%になりました。
利益確定したので含み益は小さくなりました
保有株
AI CROSS(4476)
500株
買値 1,677円
前日 +0.18%
本日 -2.68%
前日比 -2.86%
メドレー(4480)
200株
買値 1,562円
前日 +100.38%
本日 +76.70%
前日比 -11.82%
沖縄セルラー(9436)
100株
買値 3,248円
前日 +25.77%
本日 +27.31%
前日比 +1.22%
NCS&A(9709)
1,700株
買値 478円
前日
本日 -2.09%
前日比 +2.63%