マネックス証券
前日 +3.75%
口座の含み損は+1.75%になりました。
日経平均前日比 -1.97%
資産を増やすには
暴落前は今より多くの銘柄に分散していました、それに有名な大企業の銘柄が多かったです。でもこれって僕の投資の目的には合わないことだったかも。
僕の投資のまず達成しなければならない目標は資産を増やすこと、配当金をもらう投資は資産を増やしてからやる投資かなと。
資産を増やしていくには、値上がり益を狙う、分散しすぎない、損切をしっかりやる、含み益を伸ばす。
僕は普通のサラリーマンなので、投資に新たに入金できるお金は多くても100万程度しかありませんので、大きく損失を出してしまうと資産を戻すのに長い時間がかかるので、損切りは必須です。
それに100万程度では積み上げても大きな資産にはなりにくいと思う。
現在投資資金は1,000万ほどですがすべて高配当株を買ったとしても配当金は多くても50万ほどにしかなりません、リスクに見合ってないきがします。
分散しすぎると損切り、利益確定が難しくなるので、配当、優待を目的とした銘柄の割合を少なくしています。そうすることで、その銘柄は、損切りしなくても全体に与える影響は少なくて済みます。
分散しすぎると、全体が下がる時はほとんどの銘柄が下がるので資産は大きく減りますが、持ち株の内1銘柄が大きく値上がりしたとしても大きな利益になりません。
なので、資産は大きく減るリスクはあるのに多く増える可能性は小さくなるんですよね。
今後の課題はポジションサイズですね、大きすぎても、小さすぎてもダメですのでなかなか難しいです。
FX
運のみでやるとどうなるのか、運を運用する。
資金管理とポジションサイズ管理のみでやる。
ロットは2万~5万ほどで証拠金20万でやります。
全敗しても1年は一応やれそう。
投資の手法は一切使わないし、チャートもみないでやります。
取り合えず結果だけブログには書いていこうかなと思ってる。
しばらく続けて詳しい内容は書くかどうか決めます。
使う口座はGMOクリック証券をつかいます。
注文と同時に決済注文だせるので、リスクリワード1対2で注文を固定します。
エントリーはロングのみ。
2020年
4月9日 -3,000円
4月13日 -3,140円
4月20日 -3,000円
売った銘柄
なし
買った銘柄
なし
SBI口座
前日含み益 +46.59%
含み益 +47.28% になりました。
保有株
アイドマMC (9466)
600株
買値 438円
前日 +9.82%
本日 -0.46%
前日比 -9.36%
メドレー(4480)
400株
買値 1,562円
前日 +111.59%%
本日 +109.03%
前日比 -1.21%
ライトアップ(6580)
400株
買値 861円
前日 +4.76%
本日 +22.18%
前日比 +16.63%
沖縄セルラー(9436)
100株
買値 3,248円
前日 +21.92%
本日 +20.38%
前日比 -1.26%
NTTドコモ(9437)(NISA)
100株
買値 2,779円
前日 +15.87%
本日 +16.12%
前日比 +0.22%
オススメの本