マネックス証券
前日 +2.24%
口座の含み損は+2.79%になりました。
日経平均前日比 -1.33%
損切りしないとどうなるの
ほとんどの人は株を始めてから損切りはできないと思う。
僕も最初、本で勉強して損切りは大切と知ってはいたけど、いざ含み損の銘柄を決済しようとすると手が止まっていました。
そうなると入金してはお金が減る、また入金の繰り返しでした、流石にこのままではダメだと思って、損切りするために買うくらいの気持ちで買ってとにかく損切りの練習をしたのを覚えています、そうすると明らかに資産が減らなくなってきました。
良いものを残して、ダメなものを残すと良いのではないかと思って実践していくと、口座が含み益の状態が長く保てるようになって、入金しないでも投資がやっていけるようになっていました。
損切りをしないで入金を続けてしまうと口座は含み損だらけになってしまってどんどん資産は減っていく可能性が高くなってきます、それだと預金したほうがましかもしれません。
今は使ってませんが、どうしても損切りができない人は、逆指値注文というのを使ってみるのも良いかもしれません。
昔は買ったら同時に逆指値注文を出すようにしてました。
プロでも予想するのは難しいのだから、素人が百発百中当たるわけありませんからね。
FX
運のみでやるとどうなるのか、運を運用する。
資金管理とポジションサイズ管理のみでやる。
ロットは2万~5万ほどで証拠金20万でやります。
全敗しても1年は一応やれそう。
投資の手法は一切使わないし、チャートもみないでやります。
取り合えず結果だけブログには書いていこうかなと思ってる。
しばらく続けて詳しい内容は書くかどうか決めます。
使う口座はGMOクリック証券をつかいます。
注文と同時に決済注文だせるので、リスクリワード1対2で注文を固定します。
エントリーはロングのみ。
2020年
4月9日 -3,000円
4月13日 -3,140円
売った銘柄
イーソル(4420)
200株
買値 1,075円
売値 1,193.5円 +118.5円 11.02%
買った銘柄
東京衝機(7719)
1,200株
買値 240円
SBI口座
前日含み益 +33.34%
含み益 +38.23% になりました。
保有株
東京衝機 (7719)
1,200株
買値 240円
前日 -
本日 -3.75%
前日比 +5.96%
メドレー(4480)
400株
買値 1,562円
前日 +77.79%
本日 +94.94%
前日比 +12.82%
ライトアップ(6580)
400株
買値 861円
前日 -0.70%
本日 +0.93%
前日比 +1.64%
沖縄セルラー(9436)
100株
買値 3,248円
前日 +20.54%
本日 +22.38%
前日比 +1.53%
NTTドコモ(9437)(NISA)
100株
買値 2,779円
前日 +17.34%
本日 +19.00%
前日比 +1.41%
オススメの本