今日は売買した銘柄はありませんでした。
優待配当口座
プラス10%の含み益からマイナス1%位の含み損になりました。
含み損になるのは2018年の年末に値下がりした時に含み損になって以来です、あの時は1日か2日ほど含み損になってそこからすぐに上昇したのですが今回はどうなるんでしょうね。
優待投資を始めてから初めての大きな下落です、どうしても損切りしたくなってしまいます。含み損を放置するのにどうしても抵抗感がありますね、株を始めたときは逆に含み損を確定することに抵抗感あったのに。
株価は下がりましたが、減配になったり優待がなくなるのかはまだわからないので安易な損切りはダメですね。
金融危機にまでなるようならそういう銘柄もでてくるかもしれません、流石に持ち株すべてが上場廃止にまではならないだろうとは思うのですが、そこまでいくと自分の株価を心配していられる場合ではなくなっているはずです。
SBI口座
昨日判断は一応正解??
メドレー(4480)
買値 1,562円
終値 1705円
前日比 +110円 +6.9%
含み益 +9.15%
イフジ産業(2924)
買値 847円
終値 790円
前日比 -31円 -3.78%
含み損 -6.73%
昨日メドレーを売却して、NISA口座でイオンフィナンシャルサービスを買おうか考えていたんだけど買わなくて良かったです、結構下げてきていたので権利確定の後そこまで下がらないかとおもったんだけどそんなことなかったね。
もう一つは、メドレー売却して、ビーグリーに乗り換えようとしていたんだけど、
ビーグリーは今日は9.76%下落していますので乗り換えていたら痛かったですね。
メドレーは明日以降値上がりするのかはわからないけど、今日だけは昨日の判断は良かったと思いたい。
こちらの口座は優待口座と違ってしっかり損切りはしていく口座なので下げたらいさぎよく損切りです。