仕事のやる気がなくなる
宝くじが当たって2億円を手にしてその後、好きでやっているわけではない仕事だった場合続ける事ってできますかね?
すぐにでもやめてしまうのではないでしょうか、給与所得しかない場合当たり前ですが仕事を辞めると収入がなくなります、そうすると普通に生活しているだけでも貯金減っていきますのでそのうち底をついてしまいます。
決断することが増える
宝くじが当たるまでは、高級車のCMをみたとしても、買うお金がないのでまず買うという選択肢はないと思いますが宝くじが当たってしまうと、買えるお金があるわけですから買うか買わないかを選択する必要があります。
今まで、買うか買わないかの判断を、ほしいか、ほしくないかで判断していた人にとっては苦痛になるのではないですかね。
苦痛に感じるならまだましかもしれません、そのままほしいか、ほしくないかで判断していると、あっというまに貯金はなくなってしまいます。お金は沢山持っている人のためにちゃんと使えるような物や場所があるのです。
自力で稼ぐ喜びを失う
初めて100万貯めたとき、500万貯めたときなど目標まで頑張って貯めたり、稼いだりしたときって嬉しかったと思うんですよね、でも宝くじが当たってしまうと自力で稼いでお金を1億円貯めるという事は2度とできなくなってしまいます。
使う力が身に付かない
稼いで少しずつ資産が増えていく間に同時にお金の使う力も身に付いていくと思うんですよね、でも宝くじが当たってしまうと使う力が身に付いていない状態でお金を手にしてしまうので上手く使いこなす事ができないです。
普通の車しか運転したことがないのに、急に明日からF-1カーで通勤するようなものですよ。
使ったお金を元に戻せない
宝くじが当たって2億円を手にしてとしても稼ぐ力がついたわけではないので、もし2000万使ってしまうと、2億円に戻せるだけの稼ぐ力はないので、使えば使うほど減っていきます。
2億円が稼いでくれるお金
もし2億円を年利4%の株に投資したとしたら、配当金は800万ですよねそこから20位の税金を引かれますので、約640万円位の収入です。贅沢をしなければ暮らしてはいけますよね。そう考えると2億円というのは大金ですが小さく見えてきますよね。
お金の価値を考えると時に年利4%で稼ぐ力で考え事がよくあります。
100万円だと3万2千円ほどです、そう考えるともし三万円の鞄とかを買おうか考えた時に、100万円が一年かけて稼いでくれる金額だと思うと、価値観が変わってきます。
もし宝くじを買うなら
もし、宝くじを買うなら1等の当選金額が今持っている資産より小さい宝くじを買うと良いかもしれません。
宝くじは期待値はマイナスですが、もし買うなら1口だけ買うのが良いかなと思ってます。
買わないと当たる確率は0ですが、1口だけ買うととても低い確率ですが高額な金額が当たる可能性がでます。0では無くなるというところに価値はあると思ってます。2口目からは買っても当たる確率は低いので、もし買うなら1口だけ買うのが良い買い方かなとおもってます。