てるてる坊主に晴れをお祈り
「明日は、待ちに待った遠足です、明日が晴れるようにみんなで、てるてる坊主をつくりましょう。」
先生が言うんだから間違いない、明日はてるてる坊主のおかげで晴れるはず。明日の遠足は大好きな動物園、今からワクワクがとまらない!
いつもより早く起きて窓をあけると、窓の外はどしゃ降りの雨、ふざけんなよ!てるてる坊主に頼めば晴れるんじゃなかったのかよ。
てるてる坊主を床に叩きつけてやりたい気分、今日1日どうすごせばいいのよ、学校にいって1日読書だよ?
1日憂鬱に過ごすことになっちゃいましたね。
何故、1日憂鬱に過ごすことになったのでょうか、雨が降ったから?
学校にいって1日読書だから?
先生が嘘をついたから?
違いますよ。
それは、雨が降ったときの心の準備ができてなかったから。
もし、前日に晴れの日と雨の日の心の準備ができていたとしたらどうでしょう。
晴れたら遠足にいって、お弁当食べて、キリンにもエサやりもして楽しい事がいっぱいだ。
雨がもし降ったら、学校で読書だといっていたな、そういえば読みかけの本があったよな、雨が降ったらあの本最後まで読めそうだな。
こんな風に、両方の準備ができていると明日が雨でも晴れでもどちらでもよくなります。
もちろん、楽しみにしていた遠足にいけないのは残念には思うかもしれませんが、受ける心のダメージは全然違いますよね。
これは、投資をするときにも役に立ちます
株を買ったとき、晴れること、つまり値上がりすることだけに期待すると思うんですよね。
下がれー!と思って買う人はあまりいないよね、でも株価が、明日上がるか下がるかは明日になってみないとわからないですよね。
それなのに、上がると信じてアプリを起動して株価をみたときに大きく下げてたら、ハンマーで頭を殴られたような気分ななりますよね。
もしも、株価が上がった時、下がったとき両方の心の準備ができていたとしたらどうでしょう。
明日株価が上がっていたら、安易に利益確定してしまわないように気を付けよう、翌日以降30%上昇したら利益確定していく予定なんだから。
明日株価が下がっていたら、焦らずにまずは落ち着こう。10%下がったら売ると決めているんだから、それ以内なら想定内なんだから。もし10%以上下がるようなら迷わず損切りするんだから。
こんな感じで、両方準備ができていれば翌日株価が上がっても下がってもどちらでもよくなります。
てるてる坊主に晴れを祈るように、プラスの結果だけを祈ってしまったり、信じてしまうのはマイナスな事が起きたときに心に大きくダメージを受けます
だから、株を買うときなどは、必ず買ったあとどうするのかを買う前に決めておくことは必須です。
なので投資家になるためには、てるてる坊主祈るのはやめましょう。
コントロールできないものをコントロールしようとする
天気を自分自身の力で、晴れに変えることは出来ませんよね、投資でも同じで株価を自分自身の力で値上げするのは、大きな資金がある人には可能かもしれませんが普通の人にはできませんよね。エントリー後にできることは、利益を確定させるか損失を確定させるかです。
損失が小さなうちに、損失を確定すること、利益をできるだけ大きく伸ばす事 、言うだけなら簡単ですが実際にやろうとすると逆の事をやってしまいやすいです。
利益が小さなうちに、利益を確定して損失をできるだけ大きくしてしまう、なぜそうなってしまうのか
100万円を投資してそれが105万になったらどんな気持ちになるでしょうか、5万の利益を早く確定したい
元にもどったらせっかくの5万の利益を失ってしまう早く利益を確定しなければと焦って利益を確定させる。その後の大きな値上がりを自らの手で捨ててししまう。
95万になったら、今損失を確定させると5万失ってしまう売らなければ損失は確定しないんだから、待っていれば戻るはず、いや戻ってほしい。
翌日90万になった、今損失を確定したらとんでもない損失だどうしよう。株価にとって良い情報を探そう、調べてみると数日前に決算が発表されていて過去最高の利益をだしているではないかやっぱり自分は間違ってなかったんだ、よしこれは長期投資に切り替えよう。
数日後50万になった、含み損が大きすぎて感覚が麻痺してくる、90万の時より含み損に痛みを感じなくなってきた長期投資なんなだから気長に待とう決算は良かったんだから10年後には10倍になってるんじゃないのかな。
数ヶ月後、投資していた会社が重大な不正をしていたことが発覚して上場廃止になり投資資金すべてを失うことに。95万の時に損失確定しなかったんだと後悔しても遅いです。
実際に僕も損切りした後に、その会社が上場廃止になったことは二回くらいあります。もし損切りしていなかったら大きな損失になってました。
コントロールするのは、株価ではなく自分自身の心
株価が上がるか、下がるかは相場しだいですエントリーしたら利益がでるか損失がでるか決めるのは相場です。
それをいつ確定させるのかは自分である程度コントロールできます。そのためには自分自身の心をコントロールする力が必要になってきます。
自分自身が、どんな時にどうのように感じるのか分析をしていきます。
含み益がでると、すぐに利益確定したくなったり損失が大きくなるとなげやりになってしまうなど感じる事は人それぞれいろんなパターンがあると思うので、自身で経験を積んで自分自身を分析をしてトータルで損失より利益が大きくなるように心をコントロールしていく事が重要です。
そうやって自分自身を分析をしていくと、投資以外の事にもプラスになっていくとおもいます。
僕は初期の頃に比べると大きなミスは減ってますが、今後も相場はあらゆるパターンで心を揺さぶってくると思うので修行の道に終わりはないです。